題材として使っているのは、スーパーの領収書を、
・領収書(レシート)
前回、分解してデータをグループごとにまとめましたね。
こんな感じになりました。
・会社情報に関する部分
・売上伝票の鑑部になる部分
・売上伝票の明細になる部分
これらが各テーブルの原型になります。
テーブルの列になる項目を抜き出す時のコツは、
基本的に計算で出せる部分を省くことです。
必要な時は、計算して表示すれば良いだけですから、
わざわざテーブルにデータを保存する必要がないからです。
例外としては、集計結果などをどうしても高速で検索したい時に、
処理に余裕がある時に、あらかじめ計算しておいて、
あえてデータを保存しておく手はありますが。
それではまず、会社情報に関する部分から、
必要な項目を抜き出してみましょう。
これは簡単ですね。
会社名、店名、TEL、FAX、URL(ホームページの事)の5つです。
Excelのような表計算ソフトに書き出してみると、
わかりやすく、テーブルのイメージが掴みやすいかも。
それでは売上伝票の鑑部になる部分、
売上伝票の明細になる部分についてもやってみてください。
計算で出せる部分は不要です。